胸に輝くたこバッジ!!

人は「得」に弱い。少々のお得感を手に入れるために、命の危険を顧みない日本人がなんと多いことか。ここまで読んで、ん⁉︎何のことだと思う人もいるだろう。そういうあなたこそ、無意識のうちにお得の前に命を差し出すに違いない。そう、これはGO TO TRAVELキャンペーンのこと。

普段泊まれない高い宿がお得な価格で利用できるとあって、この時期新型コロナウィルス感染の危険も顧みず、旅行に出かける人が多い。知人などは冬の札幌に家族での旅行を予約したものの、このところの感染者の激増を見て早速家族会議を開いたそうだ。結局は「少々危険を払ってでも二度と行けないかもしれないので、行こう!」という結論になったとか。

みんな「お得」に弱いのであれば、じゃあたこ入道もお得にと考えてみたが、普段からお得だらけの店なので(ただし笑顔とお愛想というお得感は皆無だ)、今更お得といったところで何ができる……。いっそのこと、不景気なこの年末を笑い飛ばすようなことをやろうと。それには一緒に遊べる感じがいいんじゃないかと。

ではじめたのがGO TO TAKO キャンペーンだ。HPに堂々と告知した。

たこ入道Webサイトをご覧の皆様に数量限定先着順でGo To Takoキャンペーンを開催しています。ご来店していただき、ご注文時に「ネットで見たよ!缶バッジ欲しい」とお伝え下さい。たこ入道特製缶バッジをプレゼント致します。(各デザイン数量限定です。缶バッジの在庫がなくなり次第終了します)
ドラちゃんバージョンはレアだ

「何をするんやな」と美智子ママは笑った。
「プププ」ドラちゃんは結構気に入ってくれた。
あなたもたこ入道ファンなら、胸にひとつこのバッジを!

キャンペーンスタートを前に盛り上がるドラちゃん

明石焼きは飲み物か!?

その日のスタートは暇だった

「どないやねんな、この暇さ加減は……」ママは深いため息をついた。ドラちゃんは小さく頷いた。
その日、たこ入道は暇だった。開店から馴染みの客が1人入ったものの後続はなく、1時間半ほどはラジオの音が虚しく流れるだけで、ドラちゃんもママも手持ち無沙汰に過ごしていた。
ようやく独り客が2人、カップルが1組入ったのが開店から1時間半ほど経った頃だった。しかし暇な状態に変化はなかった。

はい! 明石焼きの焼き上がり!

ラジオの阪神広島戦が5回を迎えた頃だった。男性3人組がにこやかに入ってきた。明石焼きの焼き台の前に陣取り、それぞれ飲み物と明石焼きを注文する。「熱い熱い」を連発しながら勢いよく食べる。その表情はうまそうというより、実にうれしそうと言う方がぴったりだった。5分ほどで3人ともつけ出汁の器を口元に運び出汁をすすりはじめた。どうやら平らげたようだ。その頃までにさらに5人の客が増え七割方の席が埋まった。そのほとんどが明石焼きを注文する。
ドラちゃんはどんどん焼き続けどんどん客に出していく。注文のすべてをこなしたのに、さらに焼き続ける。前の3人組の追加だ。そうして食べ終わるとまた注文する。
ドラちゃんに彼らが何人前食べたのか聞いた。
「9人前」
ドラちゃんがフッと笑いながら言った。
「よく来るの?」
「たまに」
3人組の話を聞いてみた。

焼き台前に陣取った3人。真ん中が宮田さん

3人は宮田賢さんを中心とする会社の同僚。
会社は京都リサーチパークに本社を置く時代の先端を行く会社のようだ。
〈不可能ヲ可能ニスル世界観〉
そんなフレーズが名刺にあった。
時々たこ入道に、それも明石焼きを食べるために、3人でやって来るという。
いちばんよく食べていそうな彼に聞いた。
「今日はどれくらい食べました?」
「40個(4人前)ですね。今50個目を頼んでます」
「今日はまだ少ないほうじゃないかな」宮田さんが笑った。「10人前くらいいけるでしょ」
いちばんの彼は言う。
「来た時は必ずここ(焼き台前)に座ります。焼けたらすぐに出してもらえるでしょ。無駄な動きを省くためにもね」
「洗い場に板が溜まってくると、ちょっと遠慮して洗えるのを待ってたりしますけどね」と宮田さん。
ママがすかさず「そんなもんなんぼでもあるえ」と笑う。そうこうしている間に追加分が焼ける。50個目だ。

次々に焼かれる明石焼き

いちばんの彼はぽっこり出たお腹をさすって言った。
「明石焼きが溜まってる」
しかしまだまだ入りそうな感じだ。100個というのも誇張ではないなと思った。
「このふわふわ感がたまりませんよ。口の中で溶けていくみたいな。それと出汁かな」
彼の食べ方はこの店では珍しい。つけ出汁の中に3個ほど一度に入れる。そうすることで少々冷め、出汁を吸ってさらに柔らかくなり、食べやすく美味しくなるというのだ。それは「食べる」というよりも、さながら「飲む」という感じだなと思っていると、彼が笑いながら言った。
「明石焼きは飲み物ですから!」
まさにいただきますの一言だった。

食べるのではなく、飲む

時代の先端で仕事をする彼らには、たこ入道の明石焼きは思考疲れの頭を休めるには絶好の一品かもしれない。
結局彼はその日50個止まりだったようだ。
お疲れ様でした。

幸せを呼ぶたこ入道の明石焼き

木曜日の憂鬱

懐かしいたこ入道の灰皿

水曜日の17時に車を走らせた。これから木曜日の朝を目指して京都に向かう。ほぼ1000キロを爆走するのだ。休憩時間を考えても早朝5時には、いや、うまくすれば4時くらいには着くはずだ。少々休息を取り、午前中には仕事を済ませる。あとは京都の休暇を楽しむのだ、と言いたいところだが、そうは問屋が卸さない。金になることも、ならないことも含めて、短時間の間にいろいろとやらなければならないことが山積している。

日奈久SAの夕陽。ちくわを買ってと……

そうなると、空いた時間に飲み歩くことだけが楽しみになる。しかし、なかなか状況が許さない。新型コロナウィルスという厄介な奴が、京都でも息を潜めている。そいつの悪の手にかからないように十分注意して動かなければならない。そう思うだけで気分は萎える。いやいやそんなことではいけない。楽しみのシュミレーションを京都へのドライビングフォースにする。

朝からかどやで一杯

さて、着いたらすぐにかどやで豚汁とビールか……。そいつはダメだな。車を落ち着けるまでは、アルコールはご法度だ。始動は宿の駐車場に車を止めてからだ。昼過ぎか……。山本まんぼかたつみかで少々飲んで、昼寝でもかまして、夜はたこ入道からリスタートだな。久しぶりに無口なドラちゃんを相手に焼酎飲って、顔なじみから俺が不在の間のトピックスでも聞くか。その後は京都の街をたっぷりパトロールして、宿に向かうか。いずれにしてもたこ入道メインで組み立てようか。

山本まんぼ

そうそう、〆のラーメンを忘れてはいけないな。第一旭、横綱、天下一品は行った。大豊ラーメンか天龍か、まあその時の気分で決めようかな。ふふふふふ、しかし、こんなことを考えながら走ってりゃあ、眠気もこないわ。待ってろよ京都! 待ってろよたこ入道! 待ってろよドラちゃん! 待ってろよ京都のおねえちゃん!

第一旭

「山ちゃん、何をニタニタしてる?」
いきなりボスの声が。ずっと助手席で居眠りしてると思ったのに……。
「いや、明日の晩のたこは楽しみだなと」
「ふふふふふ……」
な、なんだ、その不気味な笑いは。
「山ちゃん、残念やな。明日は木曜日、たこ入道は休みや。たこだけやないな。たつみも休み」
う、迂闊だった。金曜日の午後には鹿児島に向けて走らなければならない。唯一の夜が木曜日になるなんて。たこ入道の定休日に当たってるなんて。これは何かの罠か……。木曜日の夜が一気に暗黒になってしまった。

山田”クリオネ”正博

俺は清水哲男事務所のSE、山田”クリオネ”正博だ。たこ入道のHPを勝手につくった男だ。そんな俺が滅多に来ない京都で一晩を過ごすのに、たこに行けないなんて。一気に憂鬱がひろがっていく。味気ない1泊4日弾丸京都ツアーになりそうだ。

忘憂物……

秋だ。酒の季節だ。
秋の酒はいい。人を誘うまでもなく、独りでじっくり物思いに耽りながら、杯を傾ける。とびきり美味い料理なんて必要ない。憂さのひとつふたつがあれば十分なのだ。

ほら、酒を一斗飲む間に詩を百詠んだという陶淵明に「飲酒」という詩がある。

秋菊有佳色 秋菊佳色あり
衷露採其英 露をまとうてその英を掇る
汎此忘憂物 此の忘憂の物に汎かべて、
遠我遺世情 我が世を遺るるの情を遠くす

忘憂物……。酒のことだ。頭に浮かんでは消える様々のことも、杯を重ねるにつけ、何処かに忘れてしまい、いつか日が暮れて世は何事もなかったかのようだといった感じだろうか。秋の酒はクールに飲むのがいい。

そんなクールな酒を求めて、高瀬川の流れを遡上するように、木屋町を蛸薬師に急ぐ。
だが思惑はすぐにはずれる。ここはたとえ独りで訪れても、顔なじみの酔客に両脇を固められ、あるいは向かいから見据えられ、決して独りを気取れないのだ。
こうなりゃあ仕方がない。ビールの1本も空けた頃には、クールな独り酒に諦めもつく。

すると陶淵明は去り、李白が現れる。

兩人對酌山花開
一杯一杯復一杯

だ。前後左右の酔客と対酌がはじまる。酒を酌み交わし、言葉を交え、夜を過ごす。
この店は、人を独りにしない。誰をも自然に受け入れ、分け隔てなく相対する。酒で憂さを忘れさせてくれるのではなく、人の空気で憂さを忘れさせてくれるのだ。

ドラちゃんの名前を知ってるかい?

山本“ドラちゃん”秀則
ドラちゃんのニコニコ

ドラ、ドラさん、ドラちゃん……。
客は彼のことを様々に呼ぶ。隣に座っている若い酔客が「おい、ドラ!」と彼を呼ぶのは、横で聴いていても不愉快だ。
どれだけの常連かは知らないが、せめてドラちゃんくらいにしておけと思う。
しかし、ドラちゃんはニコニコ対応する。ほんとうはどう思っているのかはわからない。
極端な感情表現はない。だから酔客は余計に調子に乗るのだ。

そんな酔客をつかまえてたずねてみた。
「あなたはドラちゃんの名前を知っているか?」と。
「……」答えはなかった。「名前なんか知らんでも、ドラはドラや。なあドラ」
声を大きくしてそう言い、ドラちゃんの様子をうかがう。
ドラちゃんは相変わらずニコニコしている。
すると反対側の隣に座っていたベテランの酔客が若い客に言った。
「なんでドラさんはアメフトのジャージを着続けてるか知ってるか?」
若い酔客がふてくされて言った。
「そんなん知らんでも酒は飲める。なあドラ」
ドラちゃんは相変わらずニコニコしている。

別の酔客が美智子ママにたずねる。
「お二人はご夫婦?」と。
「なんでやねんな」とママ。
「じゃあ親子?」
「アホかいな」とママ。
ドラちゃんは相変わらずニコニコしている。

謎、は多い。
この店にも、二人にも、謎が多いのだ。
そんなこと知らなくても酒は飲める。でもこの店では知りたいことが山ほどある。
それを知るには、長く通い、そこにいることだ。
そうすることで、この店が自分に馴染み、自分も馴染みになっていくのだ。
ママの無愛想も、ドラちゃんのニコニコも、酔客を育てうまく操るための隠し味になっている。
さて今夜も出かけるとしようか。