Blues ‘A Minor

‘A Barは、木屋町と先斗町をつなぐトンネルのような13番路地の木屋町側の入り口近くにある。
4月7日だったか、その夜、街は静まり返っていた。新型コロナウイルスの感染拡大防止のための緊急事態宣言は解除されたものの、営業時間の短縮要請という〈規制〉を受け、ほとんどの店は午後9時で営業を終える。酒類のラストオーダーは8時半までだ。早い時間から店を開けている酒場でも苦しいのに、営業が8時からだという‘A Barはなおさらだろうなと思いながら、8時ちょうどにドアを引いた。

もちろんその夜最初の客だ。バランタインの水割りをオーダーし、バーテンダー氏と言葉を交わす。彼との付き合いは昨年(’20年)の晩夏、僕の写真展を訪れてくれたことにはじまる。写真をじっくり見た後で僕の拙いエッセイ集を選んでくれた。その折に本の話や旅の話をし、必ず店を覗くと約束したのだが、訪れたのはその夜がはじめてだった。

彼は静かな口調で、この1年、ほんとうに苦しかったと振り返った。新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、緊急事態宣言が繰り返され、営業時間の短縮が求められた。休業したり、時間短縮をしたり、それなりに工夫や努力を重ねてきたが、もう限界だ。最後は住まいを処分し、店で寝泊りをしながら耐えたが、それでも状況はよくならなかった。
「うちは8時オープンです。夜9時までなら30分しかない。それでは営業できないですね」
もし、まん延防止等重点措置が適用されれば営業時間は午後8時までとなる。営業は不可能だ。〈時短要請〉などではない、営業するなと言っているのだ。

彼は言った。
「4月19日で9周年なのですが、その日に店を閉めます」
その表情は淡々としていたが、胸の内には言葉にできないほどの悔しさが秘められているのではないかと思った。店を拠点にして様々なイベントやボランティア活動に関わってきたと聞いた。それもできなくなるのだ。さぞ残念だろうと。
「せめてキリのいい10周年まで続けたかったでしょう?」
「そうですね。でも仕方ないですね」
「これからどうするの?」

横浜で年老いた父親が一人暮らしをしているという。しばらくはそこに身を寄せると。
「父のところは狭いですからね。僕は荷物が多いですから、早く次を探して引っ越ししないと大変なのですが」
彼は小さく笑いながら言った。
「次って?」
「熱海あたりで新しい店を開こうかと思っています」
苦しい状況にあっても、決して楽な道は選ばない。密かな決意があるように思った。

バランタインでラスティネイルをオーダーした。おそらく僕は二度とこの店を訪れることはないだろう。その寂しさ、辛さをなんとかしたいと思ったのだ。ラスティネイルのカクテル言葉は「私の苦痛を和らげる」だ。ほんとうに辛いのは彼の方なのに。
「どこに行っても、元気で」
店を出る時そう言うのが精一杯だった。
静まり返った街。聞こえるはずのないブルースが耳にまとわりついて離れなかった。

“Blues ‘A Minor” への2件の返信

  1. 清水さん、素晴らしい記事、どうもありがとうございます。正直心がふさがる日々の中、嬉しい贈り物をいただいた思いです。またタコ入道でも、あたみでも、お会いしましょう。貴重なお話、楽しみにしています。

    1. こちらこそ、ありがとうございました。
      この状況を乗り越えて、お話しできる日が来ることを信じて、前を向いて進みましょう。
      あらためましてよろしくお願いいたします。

安藤雄太 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。